【pauper】赤黒コン好調
2016年3月25日 雑記 コメント (2)先週末から赤黒コンの成績が5-0が2回、4-1が4回と好調なのでドヤ顔更新。金魚に載らないならDNに載せればええんや。
赤黒コン
土地23
8 沼/Swamp
5 山/Mountain
1 囁きの大霊堂/Vault of Whispers
1 大焼炉/Great Furnace
4 血溜まりの洞窟/Bloodfell Caves
2 ラクドスの肉儀場/Rakdos Carnarium
1 ボジューカの沼/Bojuka Bog
1 やせた原野/Barren Moor
クリーチャー12
4 ファイレクシアの憤怒鬼/Phyrexian Rager
4 騒がしいネズミ/Chittering Rats
4 アスフォデルの商人/Gray Merchant of Asphodel
その他25
2 悪魔の布告/Diabolic Edict
4 チェイナーの布告/Chainer’s Edict
1 Oubliette
4 稲妻/Lightning Bolt
4 炎の稲妻/Firebolt
4 血の署名/Sign in Blood
1 悔恨の泣き声/Cry of Contrition
1 カラスの罪/Raven’s Crime
4 荒廃稲妻/Blightning
サイド15
2 電謀/Electrickery
4 紅蓮破/Pyroblast
4 ゴリラのシャーマン/Gorilla Shaman
4 押し寄せる砂/Choking Sands
1 エヴィンカーの正義/Evincar’s Justice
以前のものからの変更点
土地23に増量。マナスク、色事故は許されない。アドは取れるのでマナフラは耐えられることが多い。
メタが黒単少・親和多だったのでファクトランドは1枚づつに。物あさりは序盤に捨てて良いカードが無いのでリストラ。エヴィンカーはアグロメタ。
デッキ相性
◎ 親和、ウィーゼロ
対親和は相手の生物をしっかり除去して血の署名からの簡単ゴリラ
対ウィーゼロは相手の生物より除去枚数が多い上に相手の防御を躱しやすい1マナ除去や布告も十分、サイド後はパイロもあって有利。
○ 青黒アンコウ、ゴブリン、黒単
アンコウも生物が少ないのでカウンターされても大体捌き切れる。サイドに呪い、ハイドロが多いと怪しくなる。マルドリもあると嫌。
ゴブリンには軽量除去が多いので有利。商人まで行けば大体勝ち。
黒単はアド勝負、メインハンデスと除去の腐りにくさで有利。
= 青単デルバー、トロン、ストンピィ、呪禁
青は苦手なんだけど大群BANにより2ターン目の除去が許されるようになったので5分はある。
トロンにはランデスで遅らせている間に勝ちきれる速度が出ないので微妙、マルドリかファングレンまでにハンデスなどでハメないと簡単に逆転される。
ストンピィはウルフと怨恨が全て、序盤に複数枚使われると無理。それをされなければ有利ではある。
△ バーン、カルドーサ
バーンは無理な気がするんだけど5割5分くらいは勝てている。メインハンデスと二色ゲインランド、除去の腐りにくさで黒単よりは戦える。
カルドーサは相手のリスト次第、再誕が多いと厳しいが、回収土地が無い場合は除去しているだけでLOしてくれることもある。面倒臭くなったら全力ゴリランデスプランで。
× 青黒コン
勝てるわけがない。
赤黒コン
土地23
8 沼/Swamp
5 山/Mountain
1 囁きの大霊堂/Vault of Whispers
1 大焼炉/Great Furnace
4 血溜まりの洞窟/Bloodfell Caves
2 ラクドスの肉儀場/Rakdos Carnarium
1 ボジューカの沼/Bojuka Bog
1 やせた原野/Barren Moor
クリーチャー12
4 ファイレクシアの憤怒鬼/Phyrexian Rager
4 騒がしいネズミ/Chittering Rats
4 アスフォデルの商人/Gray Merchant of Asphodel
その他25
2 悪魔の布告/Diabolic Edict
4 チェイナーの布告/Chainer’s Edict
1 Oubliette
4 稲妻/Lightning Bolt
4 炎の稲妻/Firebolt
4 血の署名/Sign in Blood
1 悔恨の泣き声/Cry of Contrition
1 カラスの罪/Raven’s Crime
4 荒廃稲妻/Blightning
サイド15
2 電謀/Electrickery
4 紅蓮破/Pyroblast
4 ゴリラのシャーマン/Gorilla Shaman
4 押し寄せる砂/Choking Sands
1 エヴィンカーの正義/Evincar’s Justice
以前のものからの変更点
土地23に増量。マナスク、色事故は許されない。アドは取れるのでマナフラは耐えられることが多い。
メタが黒単少・親和多だったのでファクトランドは1枚づつに。物あさりは序盤に捨てて良いカードが無いのでリストラ。エヴィンカーはアグロメタ。
デッキ相性
◎ 親和、ウィーゼロ
対親和は相手の生物をしっかり除去して血の署名からの簡単ゴリラ
対ウィーゼロは相手の生物より除去枚数が多い上に相手の防御を躱しやすい1マナ除去や布告も十分、サイド後はパイロもあって有利。
○ 青黒アンコウ、ゴブリン、黒単
アンコウも生物が少ないのでカウンターされても大体捌き切れる。サイドに呪い、ハイドロが多いと怪しくなる。マルドリもあると嫌。
ゴブリンには軽量除去が多いので有利。商人まで行けば大体勝ち。
黒単はアド勝負、メインハンデスと除去の腐りにくさで有利。
= 青単デルバー、トロン、ストンピィ、呪禁
青は苦手なんだけど大群BANにより2ターン目の除去が許されるようになったので5分はある。
トロンにはランデスで遅らせている間に勝ちきれる速度が出ないので微妙、マルドリかファングレンまでにハンデスなどでハメないと簡単に逆転される。
ストンピィはウルフと怨恨が全て、序盤に複数枚使われると無理。それをされなければ有利ではある。
△ バーン、カルドーサ
バーンは無理な気がするんだけど5割5分くらいは勝てている。メインハンデスと二色ゲインランド、除去の腐りにくさで黒単よりは戦える。
カルドーサは相手のリスト次第、再誕が多いと厳しいが、回収土地が無い場合は除去しているだけでLOしてくれることもある。面倒臭くなったら全力ゴリランデスプランで。
× 青黒コン
勝てるわけがない。
MOでプロツアーガントレットなるものをやってみた
2016年2月11日 雑記いきなり赤青エルドラージをツモる
初戦の相手はグリセルシュート。
特に書くことも無く一瞬で2-0、圧倒的すぎる。
2戦目 セレズニアカラー アブザンカンパニー?
2-0 またも圧倒的
3戦目 赤青エルドラージ同型
0-2 同型は完全に運ゲーになるっぽい。
ノーランドマリガンが2回、難題を先に出されたことが敗因。相手に展開で一歩遅れているところに希望を溺れさせるものを出されて終了。
1tにミミックを置いたり、2tに2体展開したりは1度もできなかったし、相手も事故ってない無かったがそれでも同型以外には圧倒的。
PTの結果を見てブン回りが強いデッキなんだねーなんて思っていたら平均で滅茶苦茶早くてブン回りはもっと異常だった。
モダンPTがエルドラージに染まってしまったのは聞いていたがここまでとは…
これはアカンやつですね。
…正直ゲームをした気がしない。
やっぱりモダンはやらなくてもいいかな、pauperをやろう。
初戦の相手はグリセルシュート。
特に書くことも無く一瞬で2-0、圧倒的すぎる。
2戦目 セレズニアカラー アブザンカンパニー?
2-0 またも圧倒的
3戦目 赤青エルドラージ同型
0-2 同型は完全に運ゲーになるっぽい。
ノーランドマリガンが2回、難題を先に出されたことが敗因。相手に展開で一歩遅れているところに希望を溺れさせるものを出されて終了。
1tにミミックを置いたり、2tに2体展開したりは1度もできなかったし、相手も事故ってない無かったがそれでも同型以外には圧倒的。
PTの結果を見てブン回りが強いデッキなんだねーなんて思っていたら平均で滅茶苦茶早くてブン回りはもっと異常だった。
モダンPTがエルドラージに染まってしまったのは聞いていたがここまでとは…
これはアカンやつですね。
…正直ゲームをした気がしない。
やっぱりモダンはやらなくてもいいかな、pauperをやろう。
【pauper】ウィーゼロ4連プライズ 絶好調なので今の内にDNを更新しておこう
2015年12月22日 雑記最近ニコ生で毎回デッキを変えながらリーグをやっていたので、それらのデッキの感想を書いてみる。(トナプラもやらずにリーグで1回づつ回しただけなのであくまでも個人的な感想です・溜めてしまったので一つ一つの詳細は省く)
①窯の悪鬼型赤黒コン3-2 リストは過去のDN参照
以前のタイプよりデッキ自体には自信があったが、最近流行の青いカルドーサとアシッドトリップにまず勝てない。普通の青いコントロールには十分やれるし、当然生物デッキには強い。
②黒単ゾンビ2-3 リストは過去のDN参照
除去コンにはめっぽう強い反面、斧を上手いタイミングで出せないと打点が低すぎた。このリストを育てるのであれば1/1は自分でガンガン潰して何か効果を発生させつつ2/2にできた方が良いかも。力不足。
③ストンピィ1-4
思っていた以上に使いこなせなかった。アグロ系の中では難しめ、捌かれた後にドローも火力もないのが心細い。
④ゴブリン4-1
そり乗りの使い方などいくつかのポイントだけ押さえておけばプレイングは簡単。遅いコントロールが流行しているのもあってメタ的には結構有利なんじゃないかなと思う。
⑤ゴンドの存在コンボ1-4
コントロールが多いときに中速以下のコンボは駄目ですよね。
⑥呪禁オーラ4-1
定番の簡単マジック。黒単がより遅いコントロールに弱いためか下火なのが追い風、流行っても無いのでエンチャ全破壊などもそうそう飛んでこない。
⑦ファミリア2-3
pauper界最強にして最も面倒臭いデッキ。ボンクラプレイで2-3はできたし、練習すれば最強であろうことは実感できた。でもやっぱり面倒臭いのでもういいです。
⑧白単トークン3-2
ウィーゼロ・ファミリアなどの高速コンボには弱い。電謀・減縮はプレイング次第で十分対処できる。
アグロ系を使い込むのならこのデッキが第一候補。
⑨親和2-3
強い・事故る・ゴリラ以上。
⑩青黒ティーチング2-3
楽しい、勝率低い、ミスプが酷かった。
⑪ウルザトロン4-1
絶滅危惧種になっていたが現在は非常に強い。アグロが居ない・遅いコントロールが多い上にランデスの無い青白系も多い・カルドーサもぐもぐ。
⑫緑単トークン3-2 リストは過去のDN
赤字が出なかった奇跡。
⑬スリヴァー0-5
断頭台へスリヴァーを1匹づつ出荷するお仕事。
そしてウィーゼロへ
4-1
4-1
4-1
5-0
これですわ
ヴィンテージキューブ
白単1-2
ただのフェアデッキ。
ショーテルリアニ1没
初戦の相手がカラカス・トリチェリ・メタモーフ…爆散。
白タッチ青3没
ただのフェアデッキになってしまったと思ったらリスナーのラジコン操作のおかげでジェイスタイムウォークFBして勝ち進む。皆に有難う。
みんなリミテ上手いね。ただし思考をリスナーに投げ渡した結果、ミスプが増えたのは反省。
ハースストーン
探検同盟開放で埋葬を手に入れればレジェ無しプリから卒業できるので悩み中。
楽しいんだけれどMTGと比べるとやればやるほど飽きてしまっているのも感じているところ。
①窯の悪鬼型赤黒コン3-2 リストは過去のDN参照
以前のタイプよりデッキ自体には自信があったが、最近流行の青いカルドーサとアシッドトリップにまず勝てない。普通の青いコントロールには十分やれるし、当然生物デッキには強い。
②黒単ゾンビ2-3 リストは過去のDN参照
除去コンにはめっぽう強い反面、斧を上手いタイミングで出せないと打点が低すぎた。このリストを育てるのであれば1/1は自分でガンガン潰して何か効果を発生させつつ2/2にできた方が良いかも。力不足。
③ストンピィ1-4
思っていた以上に使いこなせなかった。アグロ系の中では難しめ、捌かれた後にドローも火力もないのが心細い。
④ゴブリン4-1
そり乗りの使い方などいくつかのポイントだけ押さえておけばプレイングは簡単。遅いコントロールが流行しているのもあってメタ的には結構有利なんじゃないかなと思う。
⑤ゴンドの存在コンボ1-4
コントロールが多いときに中速以下のコンボは駄目ですよね。
⑥呪禁オーラ4-1
定番の簡単マジック。黒単がより遅いコントロールに弱いためか下火なのが追い風、流行っても無いのでエンチャ全破壊などもそうそう飛んでこない。
⑦ファミリア2-3
pauper界最強にして最も面倒臭いデッキ。ボンクラプレイで2-3はできたし、練習すれば最強であろうことは実感できた。でもやっぱり面倒臭いのでもういいです。
⑧白単トークン3-2
ウィーゼロ・ファミリアなどの高速コンボには弱い。電謀・減縮はプレイング次第で十分対処できる。
アグロ系を使い込むのならこのデッキが第一候補。
⑨親和2-3
強い・事故る・ゴリラ以上。
⑩青黒ティーチング2-3
楽しい、勝率低い、ミスプが酷かった。
⑪ウルザトロン4-1
絶滅危惧種になっていたが現在は非常に強い。アグロが居ない・遅いコントロールが多い上にランデスの無い青白系も多い・カルドーサもぐもぐ。
⑫緑単トークン3-2 リストは過去のDN
赤字が出なかった奇跡。
⑬スリヴァー0-5
断頭台へスリヴァーを1匹づつ出荷するお仕事。
そしてウィーゼロへ
4-1
4-1
4-1
5-0
これですわ
ヴィンテージキューブ
白単1-2
ただのフェアデッキ。
ショーテルリアニ1没
初戦の相手がカラカス・トリチェリ・メタモーフ…爆散。
白タッチ青3没
ただのフェアデッキになってしまったと思ったらリスナーのラジコン操作のおかげでジェイスタイムウォークFBして勝ち進む。皆に有難う。
みんなリミテ上手いね。ただし思考をリスナーに投げ渡した結果、ミスプが増えたのは反省。
ハースストーン
探検同盟開放で埋葬を手に入れればレジェ無しプリから卒業できるので悩み中。
楽しいんだけれどMTGと比べるとやればやるほど飽きてしまっているのも感じているところ。
ニコ生でpauperリーグをやってみた
2015年11月28日 雑記デッキは赤黒コン。
何とか3-2で参加費は確保できたものの、どうも環境にコントロール系がかなり多いようで初めてのニコ生配信と合わせて異常に疲れた。
慣れないとコメントとかツールとか色々気にしてプレイがガバるガバる。
何とか3-2で参加費は確保できたものの、どうも環境にコントロール系がかなり多いようで初めてのニコ生配信と合わせて異常に疲れた。
慣れないとコメントとかツールとか色々気にしてプレイがガバるガバる。
早速pauperリーグやってみた
2015年11月26日 雑記 コメント (2)1時間と少しで5戦終わったのでこのペースでできるのならいい感じ。
実装直後の現在100~130人ほどが参加しているがしばらく時間がたった後にどうなるか
なお結果はウィーゼロで参加して1-4とボロクソ
いきなり天界のほとばしりまでメインに入ったカルドーサジェスカイにすべて除去され、親和にブン回られ、止めに最終戦は同型相手に土地0をミスキープして負け。
うーんどうも最近スランプ気味かなぁ
実装直後の現在100~130人ほどが参加しているがしばらく時間がたった後にどうなるか
なお結果はウィーゼロで参加して1-4とボロクソ
いきなり天界のほとばしりまでメインに入ったカルドーサジェスカイにすべて除去され、親和にブン回られ、止めに最終戦は同型相手に土地0をミスキープして負け。
うーんどうも最近スランプ気味かなぁ
レジェンダリーキューブプライズパックを2つ剥いてみた
2015年11月20日 雑記昨日手に入れたパックの値段が3どころか2チケを割りそうなうえに、大手botなどで買い取ってくれないのでもう剥いてみた。なお現時点では中身も大手botでは買い取ってくれないです。
変容する炎、アルジュン/Arjun, the Shifting Flame 未
Command Beacon 未
命運の掌握/Grasp of Fate 未
クローサの掌握/Krosan Grip 0.03~1.2
プロパガンダ・Propaganda 0.8
稲妻の誓約/Vow of Lightning 0.01
ネル・トース族のメーレン/Meren of Clan Nel Toth 未
群れの招集者/Caller of the Pack 未
綿密な分析/Deep Analysis 0.01
永遠の証人/Eternal Witness 1~1.5
激励/Invigorate 1~2
摩滅したパワーストーン/Worn Powerstone 0.3
意外とアンコモンが高かったが、値段は過去の統率者などでの値段なのでこのパックが流通したり統率者2015が発売されるとさらに下がると思われる。
更にこのあたりの需要の少ないカードは売値と買値の差が大きいのでまぁ底値パックだと思って良い。
プライズパックのリストを見ればわかりますがレア、神話が統率者のパッケージ達なので当たりがほぼ無いです。当たりは真の名の宿敵ぐらいかな?土地も無い。
ニコ生でキューブ配信をいくつか見ましたがやっぱりあまり強いデッキというかきれいなデッキは作れないみたいですね。
○○を参照する(○○は自分だけ・プール全体でも1~2枚)みたいなカードが多くて能力を十分に活かせないのがストレス。
クレンコやさちは単体でも強いけどゼドルーとか山崎兄弟とか相方取れんかったらksゴミじゃないですかー、前回までのキューブのコンボと違ってちょっと強いシナジー程度なのに。
プライズもマズいし昨日の2回で今回は終了かな。
そういえばウィザーズはどんだけ神河ドラゴンが好きなの?
今回のコンセプトとプールなら毎回入っている神河ドラゴンよりリースとかドロマーで良くないかね?
変容する炎、アルジュン/Arjun, the Shifting Flame 未
Command Beacon 未
命運の掌握/Grasp of Fate 未
クローサの掌握/Krosan Grip 0.03~1.2
プロパガンダ・Propaganda 0.8
稲妻の誓約/Vow of Lightning 0.01
ネル・トース族のメーレン/Meren of Clan Nel Toth 未
群れの招集者/Caller of the Pack 未
綿密な分析/Deep Analysis 0.01
永遠の証人/Eternal Witness 1~1.5
激励/Invigorate 1~2
摩滅したパワーストーン/Worn Powerstone 0.3
意外とアンコモンが高かったが、値段は過去の統率者などでの値段なのでこのパックが流通したり統率者2015が発売されるとさらに下がると思われる。
更にこのあたりの需要の少ないカードは売値と買値の差が大きいのでまぁ底値パックだと思って良い。
プライズパックのリストを見ればわかりますがレア、神話が統率者のパッケージ達なので当たりがほぼ無いです。当たりは真の名の宿敵ぐらいかな?土地も無い。
ニコ生でキューブ配信をいくつか見ましたがやっぱりあまり強いデッキというかきれいなデッキは作れないみたいですね。
○○を参照する(○○は自分だけ・プール全体でも1~2枚)みたいなカードが多くて能力を十分に活かせないのがストレス。
クレンコやさちは単体でも強いけどゼドルーとか山崎兄弟とか相方取れんかったらksゴミじゃないですかー、前回までのキューブのコンボと違ってちょっと強いシナジー程度なのに。
プライズもマズいし昨日の2回で今回は終了かな。
そういえばウィザーズはどんだけ神河ドラゴンが好きなの?
今回のコンセプトとプールなら毎回入っている神河ドラゴンよりリースとかドロマーで良くないかね?
朝1レジェンダリーキューブ
2015年11月19日 雑記カードの効果がバラバラ過ぎてシナジーは狙いにくい。
正直手に負えないというかどうしていいのかさっぱりわからない環境。
土地が最重要な気がする、カードがやたらとキンキラしているので色を絞るとカードが足りなくなる可能性が高いと思う。
ナヤ 1没
イーサーン入りで1~8全マナ域に生物が存在する殻デッキのような紙束。
R1 5色 1-2
一度もイーサーンを引かずに負け。
ks5色 3没
1パック目を丸ごと土地に費やしたのち、強そうなものをかき集めた紙束。
R1 セレズニア 2-1
R2 ジャンド 2-1
R3 4色 0-2
2回参加で-200pp、+100ppとレジェキューパック2
現在パックの取引価格は3.1なので収支は-3.8チケ
このがっかりパックがプライズになったため優勝してもスイスで100pp、シングルエリミで150ppまでしか出ないので、恐らく今回のキューブはかなり赤字が出る。
正直きついけどどうしよう
追記
強かったカード
・英雄の刃
全てレジェンダリーなので鬼強、他のカード次第では初手ピックでも良いレベル
・ミリー
大体みんな森は入っている。装備やエドリック、ラフィークなどがあると○。
・ニッサ・ジェイス
マナベースの安定になる上に除去が薄いので残りやすい。
・3色スーラク
能力を活かすための相方がほとんど存在しないファッキンレジェンドが結構いるので5マナ6/6という単純にマナレシオの良い生き物が強い。
全員碌なデッキが組めてなかった感じがしたのでこの評価が正しい自信は無いです。
正直手に負えないというかどうしていいのかさっぱりわからない環境。
土地が最重要な気がする、カードがやたらとキンキラしているので色を絞るとカードが足りなくなる可能性が高いと思う。
ナヤ 1没
イーサーン入りで1~8全マナ域に生物が存在する殻デッキのような紙束。
R1 5色 1-2
一度もイーサーンを引かずに負け。
ks5色 3没
1パック目を丸ごと土地に費やしたのち、強そうなものをかき集めた紙束。
R1 セレズニア 2-1
R2 ジャンド 2-1
R3 4色 0-2
2回参加で-200pp、+100ppとレジェキューパック2
現在パックの取引価格は3.1なので収支は-3.8チケ
このがっかりパックがプライズになったため優勝してもスイスで100pp、シングルエリミで150ppまでしか出ないので、恐らく今回のキューブはかなり赤字が出る。
正直きついけどどうしよう
追記
強かったカード
・英雄の刃
全てレジェンダリーなので鬼強、他のカード次第では初手ピックでも良いレベル
・ミリー
大体みんな森は入っている。装備やエドリック、ラフィークなどがあると○。
・ニッサ・ジェイス
マナベースの安定になる上に除去が薄いので残りやすい。
・3色スーラク
能力を活かすための相方がほとんど存在しないファッキンレジェンドが結構いるので5マナ6/6という単純にマナレシオの良い生き物が強い。
全員碌なデッキが組めてなかった感じがしたのでこの評価が正しい自信は無いです。
モンスターエナジーを飲んで眠れなくなったので久しぶりにpauperDE
2015年11月13日 雑記11/13 3:00 pauperDE ウィーゼロ 2-1
R1 青単フェアリー ××
G1
衝動を使ったしばらく後、思案で欲しいカードを真っ先にクリックするポカ、負け。
G2
3tまでに思案・定業を3枚使った後の手札が稲妻3パイロ2、場には島が3。覗いた相手の手札も強い、戦意喪失の高速コンシード。
完全に集中力不足。
R2 エルフ ○○
G1
3t相手の場に森林守り2レインジャー1、負けを覚悟するも返しのターンでギタ調から完璧にスペルが激闘までつながりサイクロアタックで勝ち。
G2
適当に除去してヌルッと勝ち。サイド後は相性がかなり良いはず。
R3 青単フェアリー ○×○
相手が青単に習熟していなかったようでプレミが多く勝ち。
スナップで起きるマナを当てにして動いた所でパイロ→構えられない、除去無いでしょ忍者に稲妻、定業でカンスぺ釣りなどなど。
久しぶりにpauperやるとやっぱり楽しい。
ただ、モチベも集中力も切れているので次回は親和かオーラ、黒単辺りで脳死プレイしようかなと思っていたりもする。
・最近DN更新していなかったのでちょっとした近況
8構立つまで時間がかかるので待ち時間に他のゲームを始める→MOをチラチラ気にするのが面倒になってMOそっとじ。
2~3時間待っても卓が立たないこともある→最初からMOを起動せずに別ゲー。
しばらくして一度も卓が立たない日も有るらしいと聞くに至ってMTGのモチベが完全に溶けきる←今ここ。
DEは生活時間合わせてたのを8構復活で戻したし、期待値的にも今更なぁ…
代わりに始めたゲームいろいろ
・ハースストーン
楽しい。MOはネットでもMTGができるよっていうだけでコンピューターゲームとしてはお粗末な感じもあるけど、これはUIとかよくできてますね。
カードを増やすことをモチベに楽しんでいるので課金は要らないかなぁ。
闘技場を10回程やって覚えている範囲の成績
ドルイド 9・7・5勝
パラ 7・5・3勝
メイジ 5・4・1勝
ローグ 2勝
シャーマン・ウォーリアー 1勝
ぼちぼちいい成績なんじゃないだろうか、やけにドルイドとの相性が良い感じ。ヒーロー間格差があるとは聞くけれどウォーリア―辺りはまったく使いこなせていない。
当面使い道のないレジェンドは割ったほうが良いんだろうか、後で欲しくなったら倍かかると思うとなかなか踏み切れない。
・千年戦争アイギス
昔チュートリアルだけプレイしていたらしくお詫び結晶が100以上貯まっていたのでガチャを回してみたら10回中2体黒ユニ、テンションが上がったので続けてみた。(後でもう5回回してもう1体黒、エステル・シビラ・ミネルバ)
入れ込んでないゲームに限って発揮される豪運、これが物欲センサーというやつですか。
ソシャゲの類の中ではかなりゲーム性高いのでおすすめ。
レアリティやレベルの性能差があるので硬派なTD好きには合わないかもしれない。
ある程度進んで1日分のスタミナが一瞬で無くなるようになってしまったので待ち時間用ゲームとしては機能しなくなってしまった。
・お花騎士(正式名称忘れた)
かわいい。デザインとかよくできている。ゲーム性はまぁソシャゲ相応。
・ガンダム無双(2だったかな?ps3のやつ)
以前通販で送料無料まで50円だったのでつっこんだ中古50円のゲーム。
ksゲーとは聞いていたがその通り。
・スターオーシャン4
こっちは200円もしたぜ。こっちも評判は悪いが意外と楽しい。おすすめはしないけど。
なんかps3買ったきり欲しいソフトが出ずに送料調整のksゲーしかやらんかったなぁ。
・東方
待ち時間にこんな集中力必要なもんやっとられんですわ。
大体ハード後半面でギブアップ。
・産地まで買いに行ったホルモンで焼き肉
おいしい^^
R1 青単フェアリー ××
G1
衝動を使ったしばらく後、思案で欲しいカードを真っ先にクリックするポカ、負け。
G2
3tまでに思案・定業を3枚使った後の手札が稲妻3パイロ2、場には島が3。覗いた相手の手札も強い、戦意喪失の高速コンシード。
完全に集中力不足。
R2 エルフ ○○
G1
3t相手の場に森林守り2レインジャー1、負けを覚悟するも返しのターンでギタ調から完璧にスペルが激闘までつながりサイクロアタックで勝ち。
G2
適当に除去してヌルッと勝ち。サイド後は相性がかなり良いはず。
R3 青単フェアリー ○×○
相手が青単に習熟していなかったようでプレミが多く勝ち。
スナップで起きるマナを当てにして動いた所でパイロ→構えられない、除去無いでしょ忍者に稲妻、定業でカンスぺ釣りなどなど。
久しぶりにpauperやるとやっぱり楽しい。
ただ、モチベも集中力も切れているので次回は親和かオーラ、黒単辺りで脳死プレイしようかなと思っていたりもする。
・最近DN更新していなかったのでちょっとした近況
8構立つまで時間がかかるので待ち時間に他のゲームを始める→MOをチラチラ気にするのが面倒になってMOそっとじ。
2~3時間待っても卓が立たないこともある→最初からMOを起動せずに別ゲー。
しばらくして一度も卓が立たない日も有るらしいと聞くに至ってMTGのモチベが完全に溶けきる←今ここ。
DEは生活時間合わせてたのを8構復活で戻したし、期待値的にも今更なぁ…
代わりに始めたゲームいろいろ
・ハースストーン
楽しい。MOはネットでもMTGができるよっていうだけでコンピューターゲームとしてはお粗末な感じもあるけど、これはUIとかよくできてますね。
カードを増やすことをモチベに楽しんでいるので課金は要らないかなぁ。
闘技場を10回程やって覚えている範囲の成績
ドルイド 9・7・5勝
パラ 7・5・3勝
メイジ 5・4・1勝
ローグ 2勝
シャーマン・ウォーリアー 1勝
ぼちぼちいい成績なんじゃないだろうか、やけにドルイドとの相性が良い感じ。ヒーロー間格差があるとは聞くけれどウォーリア―辺りはまったく使いこなせていない。
当面使い道のないレジェンドは割ったほうが良いんだろうか、後で欲しくなったら倍かかると思うとなかなか踏み切れない。
・千年戦争アイギス
昔チュートリアルだけプレイしていたらしくお詫び結晶が100以上貯まっていたのでガチャを回してみたら10回中2体黒ユニ、テンションが上がったので続けてみた。(後でもう5回回してもう1体黒、エステル・シビラ・ミネルバ)
入れ込んでないゲームに限って発揮される豪運、これが物欲センサーというやつですか。
ソシャゲの類の中ではかなりゲーム性高いのでおすすめ。
レアリティやレベルの性能差があるので硬派なTD好きには合わないかもしれない。
ある程度進んで1日分のスタミナが一瞬で無くなるようになってしまったので待ち時間用ゲームとしては機能しなくなってしまった。
・お花騎士(正式名称忘れた)
かわいい。デザインとかよくできている。ゲーム性はまぁソシャゲ相応。
・ガンダム無双(2だったかな?ps3のやつ)
以前通販で送料無料まで50円だったのでつっこんだ中古50円のゲーム。
ksゲーとは聞いていたがその通り。
・スターオーシャン4
こっちは200円もしたぜ。こっちも評判は悪いが意外と楽しい。おすすめはしないけど。
なんかps3買ったきり欲しいソフトが出ずに送料調整のksゲーしかやらんかったなぁ。
・東方
待ち時間にこんな集中力必要なもんやっとられんですわ。
大体ハード後半面でギブアップ。
・産地まで買いに行ったホルモンで焼き肉
おいしい^^
8構が立たぬ。 みんなpauperやろうぜ^^
2015年10月15日 雑記 コメント (3)折角メンテが無くても8構卓が立たない哀しみの水曜日。
まぁ今回は皆メンテないことに気付いていない可能性・ゼンディカーリリース・MOのバグ・まさかあのMOのバグがその日のうちに復旧するとはだれも思わないなどの条件が重なったので仕方ないか…
(バグでPP飲み込まれた。また補償請求か、面倒くせぇよう)
しかし平日の夕方から深夜にかけて1~3卓しかたたないのは辛い。
DEも参加15人前後の回もあったりでこれはまずいですよ。
リーグなんか来た日にはどれも人が足りない状況にならないか心配。
先日、某生主さんが配信しているときは比較的立っていたのでニコ生かツイッターでもやって呼びかければ8構連打しやすいんやろか…
最近、「pauper 初心者」「pauper デッキ」などの検索キーワードで来てくれている方が多いようなので次回は各デッキの相性とか特徴、データを取ったDE20~30回での勝率なんかをざっくり書いてみようかと思います。
丁度最近pauperのデッキは一通り回し終えましたので(トナプラでしか使っていないデッキもありますが)。
とりあえず初心者で今8構に出るなら呪禁オーラがおすすめ。一方的にカモられることはそうそうないんじゃないかと思います。
オーラフラックスや天啓の光で待ち構えたりしないのでみんな寄っといで(ゲス顔
まぁ今回は皆メンテないことに気付いていない可能性・ゼンディカーリリース・MOのバグ・まさかあのMOのバグがその日のうちに復旧するとはだれも思わないなどの条件が重なったので仕方ないか…
(バグでPP飲み込まれた。また補償請求か、面倒くせぇよう)
しかし平日の夕方から深夜にかけて1~3卓しかたたないのは辛い。
DEも参加15人前後の回もあったりでこれはまずいですよ。
リーグなんか来た日にはどれも人が足りない状況にならないか心配。
先日、某生主さんが配信しているときは比較的立っていたのでニコ生かツイッターでもやって呼びかければ8構連打しやすいんやろか…
最近、「pauper 初心者」「pauper デッキ」などの検索キーワードで来てくれている方が多いようなので次回は各デッキの相性とか特徴、データを取ったDE20~30回での勝率なんかをざっくり書いてみようかと思います。
丁度最近pauperのデッキは一通り回し終えましたので(トナプラでしか使っていないデッキもありますが)。
とりあえず初心者で今8構に出るなら呪禁オーラがおすすめ。一方的にカモられることはそうそうないんじゃないかと思います。
オーラフラックスや天啓の光で待ち構えたりしないのでみんな寄っといで(ゲス顔
朝から待望のpauper8構
2015年10月8日 雑記復活後の8構一番乗り^^
時間ないので簡単に。
呪禁オーラ 3-0
R1不戦勝
R2ニヴィコン○×○
1G、相手はバウンスランドを置いただけ、11/12の苗木で終わり。
2G、3ターン目にオーラフラックス置かれ即死。
3G、適当にオーラ。
総じてクソゲー・先手ゲー。
R3青白トロン○×○
リスティックの円までに勝てるかどうかだけ。
8構築復活直後の現在1時間に1つ程度の卓の立ち具合。
今日からDEが平日も2回に増えたが、朝6時30分だったかのDEは卓が立たなかった模様。
初めての曜日・時間帯のDEなので気づいていない人もいるかもしれないが、8構より期待値が低い上に待ち時間が長いDEの存在価値は怪しい。
時間ないので簡単に。
呪禁オーラ 3-0
R1不戦勝
R2ニヴィコン○×○
1G、相手はバウンスランドを置いただけ、11/12の苗木で終わり。
2G、3ターン目にオーラフラックス置かれ即死。
3G、適当にオーラ。
総じてクソゲー・先手ゲー。
R3青白トロン○×○
リスティックの円までに勝てるかどうかだけ。
8構築復活直後の現在1時間に1つ程度の卓の立ち具合。
今日からDEが平日も2回に増えたが、朝6時30分だったかのDEは卓が立たなかった模様。
初めての曜日・時間帯のDEなので気づいていない人もいるかもしれないが、8構より期待値が低い上に待ち時間が長いDEの存在価値は怪しい。
ニヴィコン&URコン大増殖+黒単いっぱい pauper
2015年9月7日 雑記 コメント (2)土日の深夜に久しぶりにウィーゼロ使ったら除去コンが死ぬほどいてしんどい。
当然のように2-1と1-2で負け。
なおストンピィに至っては最下位付近をほぼ独占というお通夜状態。
URコン系はUBコンなどと比べて生物に頼らないデッキやタフ5などに弱い代わりに生物デッキに対しては無類の強さなんですよねぇ。
相性の悪いデッキで当たった時のやる気の溶け方はpauper界屈指。
モダンはLOが色んな意味でゲームにならないのでとりあえずトロンとバーンを作ってみましたがイマイチしっくり来ない。
pauperDEの変更なり8構復活なりしてくれるといいんだけどまぁ当面無いですよね。
DE初戦で負けた後に30分~×2の待ち時間を乗り越えるのがクッソしんどい。
当然のように2-1と1-2で負け。
なおストンピィに至っては最下位付近をほぼ独占というお通夜状態。
URコン系はUBコンなどと比べて生物に頼らないデッキやタフ5などに弱い代わりに生物デッキに対しては無類の強さなんですよねぇ。
相性の悪いデッキで当たった時のやる気の溶け方はpauper界屈指。
モダンはLOが色んな意味でゲームにならないのでとりあえずトロンとバーンを作ってみましたがイマイチしっくり来ない。
pauperDEの変更なり8構復活なりしてくれるといいんだけどまぁ当面無いですよね。
DE初戦で負けた後に30分~×2の待ち時間を乗り越えるのがクッソしんどい。
pauperDEの参加者が減り過ぎて哀しみ
2015年9月5日 雑記 コメント (2)pauperDEの参加人数減っちゃているのにデータなんか集めちゃったものだからメタが読め過ぎてやりにくい。
pauperDE参加者の3分の一がほぼ毎回、3分の一が週3~4、残りが週一参加している感じなので一目でその回のDEにどんなデッキが出ているか大体判っちゃってどうもねぇ…
例えばウィーゼロで出ようとしているときに20人中5人黒単3人URコン…とか見えちゃうとやんのコレ?っていう。もう気分はウィーゼロだったのに今日の勝ちデッキ絶対ストンピィやん的な…
なんだろうね。勝ちたくてメタを読んだり、サイドを考えたりするわけだけどハッキリ見え過ぎるとデッキを外的要因で選ばされる感じが気に食わないという我が儘気分。
使いたいデッキを使いたいけど、かといって負けそうなデッキで出る気もしない…うーん。
とりあえず土日の朝はそこそこ人数多いのでそこをメインにしようかなぁ。
ところでプライズを求めてpauper以外のフォーマットを開拓したのにモダンLOとかいうプライズ狙え無さそうなもの作っちゃてどうすんのオレ?っていう悲しい状況。
そしてこのデッキ自分は楽しいんだけど相性が出過ぎるせいかトナプラで相手が途中で辞めたり、1戦後サイド中に抜けたりという事が頻発して困っちゃいますねぇ。
ここは大人しくおすすめされた青白コンでも作るべきか。
しかし、そんな青白コンにLOちょっと強くない?グリセルシュートも見ないしワンチャンないっすか?
追記
LO回してたんだけど50%でサイド後消えて25%で途中で放置かデッキが判明した瞬間ドロップされて…流石にゲームができないですね。
モダンのトナプラ殺伐とし過ぎじゃないですかねぇ。
メタ上にはいないけど一応実績が無くも無いデッキだと思うんだけどなぁ。
それに微妙なオリジナルデッキや貧乏ギルド門デッキの相手すらすぐ投げてくるし…
かといってfunでやるには一応本気で作っているので強すぎるし…二構行かなしゃあないんかなぁ。やな感じ。
pauperDE参加者の3分の一がほぼ毎回、3分の一が週3~4、残りが週一参加している感じなので一目でその回のDEにどんなデッキが出ているか大体判っちゃってどうもねぇ…
例えばウィーゼロで出ようとしているときに20人中5人黒単3人URコン…とか見えちゃうとやんのコレ?っていう。もう気分はウィーゼロだったのに今日の勝ちデッキ絶対ストンピィやん的な…
なんだろうね。勝ちたくてメタを読んだり、サイドを考えたりするわけだけどハッキリ見え過ぎるとデッキを外的要因で選ばされる感じが気に食わないという我が儘気分。
使いたいデッキを使いたいけど、かといって負けそうなデッキで出る気もしない…うーん。
とりあえず土日の朝はそこそこ人数多いのでそこをメインにしようかなぁ。
ところでプライズを求めてpauper以外のフォーマットを開拓したのにモダンLOとかいうプライズ狙え無さそうなもの作っちゃてどうすんのオレ?っていう悲しい状況。
そしてこのデッキ自分は楽しいんだけど相性が出過ぎるせいかトナプラで相手が途中で辞めたり、1戦後サイド中に抜けたりという事が頻発して困っちゃいますねぇ。
ここは大人しくおすすめされた青白コンでも作るべきか。
しかし、そんな青白コンにLOちょっと強くない?グリセルシュートも見ないしワンチャンないっすか?
追記
LO回してたんだけど50%でサイド後消えて25%で途中で放置かデッキが判明した瞬間ドロップされて…流石にゲームができないですね。
モダンのトナプラ殺伐とし過ぎじゃないですかねぇ。
メタ上にはいないけど一応実績が無くも無いデッキだと思うんだけどなぁ。
それに微妙なオリジナルデッキや貧乏ギルド門デッキの相手すらすぐ投げてくるし…
かといってfunでやるには一応本気で作っているので強すぎるし…二構行かなしゃあないんかなぁ。やな感じ。
モダン&スタンのデッキ選び難航中
2015年9月4日 雑記 コメント (2)pauperDEのアレがアレなので他のフォーマットのデッキ選びをしているのですが、コレがなかなか進まない。
スタンはとりあえず多すぎるアブザンを避けて情報を集めた結果、赤黒ドラゴンを組んでみた。
まぁ強いし勝てるとは思うんだけど(先月末時点)やればやるほどこのデッキ嫌いだわーっていうことで解体。雑歩行機械も雑除去コンも大っ嫌いだ。
そんなことをしているうちにローテが近付いてきたので一旦やめ。
現在フリプ専用ティム―ル。
モダンは以前マーフォークを組んだもののあまりモダンやらなかったので魂の洞窟などが高騰したタイミングで解体。
結局イベントには出なかったので環境とかプレイングはよくわからないまま。
なのでDEのリプレイをいくつか見てみた処、どうも現在のMO上ではジャンド(950チケ)かアブザンジャンク(820チケ)が勝率的に正解臭い…しかし、クソ高い、レガシ―より高くない?当然×。
双子が丁度良さそうだけど全敗している人も多かったので腕が出そう…正直メンドクサイ。あと微妙に高い。(450チケ~)
親和とバーンはpauperでもモダンでも自分で使いたくはない。
マーフォークを買いなおすのも気が乗らない。
とりあえず候補はリビエン・ボーグル・トロン・スケシの4つ。
リビエンとボーグルは安いんだけど、どうも弱い疑惑がある。
トロンとスケシは対策カードが刺さりまくるのが怖いけどどんなものだろうか?
結果、もう何かよくわかんなくなってきて青黒LO組みました(錯乱)
勝てないよねぇ、コレ。
どなたか上位以外でモダンのおすすめデッキ教えていただけると嬉しいです。
スタンはとりあえず多すぎるアブザンを避けて情報を集めた結果、赤黒ドラゴンを組んでみた。
まぁ強いし勝てるとは思うんだけど(先月末時点)やればやるほどこのデッキ嫌いだわーっていうことで解体。雑歩行機械も雑除去コンも大っ嫌いだ。
そんなことをしているうちにローテが近付いてきたので一旦やめ。
現在フリプ専用ティム―ル。
モダンは以前マーフォークを組んだもののあまりモダンやらなかったので魂の洞窟などが高騰したタイミングで解体。
結局イベントには出なかったので環境とかプレイングはよくわからないまま。
なのでDEのリプレイをいくつか見てみた処、どうも現在のMO上ではジャンド(950チケ)かアブザンジャンク(820チケ)が勝率的に正解臭い…しかし、クソ高い、レガシ―より高くない?当然×。
双子が丁度良さそうだけど全敗している人も多かったので腕が出そう…正直メンドクサイ。あと微妙に高い。(450チケ~)
親和とバーンはpauperでもモダンでも自分で使いたくはない。
マーフォークを買いなおすのも気が乗らない。
とりあえず候補はリビエン・ボーグル・トロン・スケシの4つ。
リビエンとボーグルは安いんだけど、どうも弱い疑惑がある。
トロンとスケシは対策カードが刺さりまくるのが怖いけどどんなものだろうか?
結果、もう何かよくわかんなくなってきて青黒LO組みました(錯乱)
勝てないよねぇ、コレ。
どなたか上位以外でモダンのおすすめデッキ教えていただけると嬉しいです。
2人レガシーキューブシールド
2015年8月28日 雑記2人レガシーキューブをやってみた。現在2戦2勝。
キューブに関してだけはファントムポイントからプレイポイントになったのがうれしい。30PPで参加、勝つと50PP。2回勝って40PP黒字。
今までの10チケorFP参加、勝ってもFPに比べるといい感じ。
1回目 2-1
見た限り相手は緑黒青、カウンター無しのpwコンという感じ。
メイン赤白青コントロールっぽいので行ったがカウンターできなかったアショクに一瞬で詰まされたのでサイド後に赤白アグロに。
青を使った理由はカンスぺ、マナ漏出、瞬唱、forbitなど。
最初から赤白にしなかった理由は白の2マナ以下の生物が0枚。
2回目 2-0
シミックt赤。
青はdismiss、瞬唱、嘘真、トリチェリなど。緑はマナクリ4、ムルダヤから報復者、森の何やら、歯爪、ウギン。赤は稲妻と斬りつけ、ボガーダンヘルカイトタッチ。山は特殊土地4枚とマナクリから。
今回はデッキに自信あり。
相手は緑黒白ビッグマナのような感じ。蜂とかガラクとか。
まず強いレアから見るとか絶対に使わないであろうカードを除けてから始めるのがやりにくいので他のシールドと比べて多分難しい。
ドラフトで強かった単色系が作りにくいのも大きい。
土地のかみあいで運も結構でる。
そういえばコレ相手と同じカードって出るのかな?同じカード見てないけど。
キューブに関してだけはファントムポイントからプレイポイントになったのがうれしい。30PPで参加、勝つと50PP。2回勝って40PP黒字。
今までの10チケorFP参加、勝ってもFPに比べるといい感じ。
1回目 2-1
見た限り相手は緑黒青、カウンター無しのpwコンという感じ。
メイン赤白青コントロールっぽいので行ったがカウンターできなかったアショクに一瞬で詰まされたのでサイド後に赤白アグロに。
青を使った理由はカンスぺ、マナ漏出、瞬唱、forbitなど。
最初から赤白にしなかった理由は白の2マナ以下の生物が0枚。
2回目 2-0
シミックt赤。
青はdismiss、瞬唱、嘘真、トリチェリなど。緑はマナクリ4、ムルダヤから報復者、森の何やら、歯爪、ウギン。赤は稲妻と斬りつけ、ボガーダンヘルカイトタッチ。山は特殊土地4枚とマナクリから。
今回はデッキに自信あり。
相手は緑黒白ビッグマナのような感じ。蜂とかガラクとか。
まず強いレアから見るとか絶対に使わないであろうカードを除けてから始めるのがやりにくいので他のシールドと比べて多分難しい。
ドラフトで強かった単色系が作りにくいのも大きい。
土地のかみあいで運も結構でる。
そういえばコレ相手と同じカードって出るのかな?同じカード見てないけど。
DE直前に帰宅してしまったので今日のDEは出ずにゆっくりデッキを作りだめしよう。
緑単スリヴァーストンピィとか作っていたんだけれども、私が作りたいのはこんな守りに入った無難なksデッキじゃないんだ!
緑単スリヴァーストンピィとか作っていたんだけれども、私が作りたいのはこんな守りに入った無難なksデッキじゃないんだ!
オリジンプレリとリリースシールド1回づつ 次こそはpauperやる
2015年7月31日 雑記プレリシールド赤箱 赤単 3-1
1マナゴブリン2枚含めて高名6枚、火力3枚、チャンドラ、ナラ―夫妻、ヘリオンなど赤の優秀なカードが十分あったので赤単。
チャンドラは思った以上に変身できない。まぁ相手も変身が怖くてすぐに除去を使ってくれるので弱くはないけど。光ってたけど結構安くて悲しい。
1敗は蜘蛛の仕業。デッキは結構強かったけど赤単に蜘蛛はどうしようもなし。
高名と飛行機械を連れてくる系が強い。
除去が少ないっぽいので修正エンチャントは1枚で勝てることがある。
リリースシールド 黒緑 4-0
神話は緑の9マナソーサリー、使えるであろうレアは衰滅のみでアンコモンも弱すぎる赤や白に散らばり、除去は赤の4マナ3点1枚と白と黒の4マナエンチャ1枚づつというヤバげなプール。
緑に4マナ接死高名が3枚、蜘蛛が1枚あったので緑軸。(3マナ以下の生物は2枚だけ)
青に大量にバウンスがあったので青緑で組んでみたが勝てる気がしなかったのでギリギリで低マナ生物が出せるというだけで緑黒に変更(1マナエルフ3枚2マナグール2枚など)
cip多いので多分バウンスは弱め。
環境的に生物のサイズは小さめなので1/2や2/3のタフネスが結構有利かなと思う。低マナに装備+衰滅だけで4-0は流石に運が良かった。
衰滅で流せない相手は蜘蛛しかいなかったので全除去として信用度高い。
プライズもオリジンパックになったし今度こそpauperやる。きっと。
夏バテしてたり、キューブやり過ぎでmtg軽く飽きたりで休止してたけど、8/12にはアレになっちゃうのでそれまでは出れるだけ出ようかなと思う。
パックの値段は平均3.4くらいに落ち着くのかなと予想しているんだけどもその場合の期待値は勝率60%で+1チケ(私の過去の勝率が63%ぐらいなのでこの辺)
仮に勝率70%でパックが3.8チケ以上になっても、今までのDEで勝率55~60%パック3チケの時と同程度の期待値。(pauperの3戦DEの場合)
課金させる方針は別にいいんだけど(予算超えたらやらなくなるだろうけども)DEである程度勝っても見返りが無いっていうのはどうなんだろう?フリプで良くない?とか思わなくもない。
ところで少し前のアプデでログインが速くなったという事なんだけれども画面が出るのが速いだけで処理は前と同じか場合によっては前以上に遅くない?
対戦中にMO再起動したら対戦画面は出ているし時計も進んでいるんだけど3~5分もokが反応せずに進行できなかった。プレイロビーの表示も遅いしどうなのコレ?PCスペックは十分だと思うんだけどな。
1マナゴブリン2枚含めて高名6枚、火力3枚、チャンドラ、ナラ―夫妻、ヘリオンなど赤の優秀なカードが十分あったので赤単。
チャンドラは思った以上に変身できない。まぁ相手も変身が怖くてすぐに除去を使ってくれるので弱くはないけど。光ってたけど結構安くて悲しい。
1敗は蜘蛛の仕業。デッキは結構強かったけど赤単に蜘蛛はどうしようもなし。
高名と飛行機械を連れてくる系が強い。
除去が少ないっぽいので修正エンチャントは1枚で勝てることがある。
リリースシールド 黒緑 4-0
神話は緑の9マナソーサリー、使えるであろうレアは衰滅のみでアンコモンも弱すぎる赤や白に散らばり、除去は赤の4マナ3点1枚と白と黒の4マナエンチャ1枚づつというヤバげなプール。
緑に4マナ接死高名が3枚、蜘蛛が1枚あったので緑軸。(3マナ以下の生物は2枚だけ)
青に大量にバウンスがあったので青緑で組んでみたが勝てる気がしなかったのでギリギリで低マナ生物が出せるというだけで緑黒に変更(1マナエルフ3枚2マナグール2枚など)
cip多いので多分バウンスは弱め。
環境的に生物のサイズは小さめなので1/2や2/3のタフネスが結構有利かなと思う。低マナに装備+衰滅だけで4-0は流石に運が良かった。
衰滅で流せない相手は蜘蛛しかいなかったので全除去として信用度高い。
プライズもオリジンパックになったし今度こそpauperやる。きっと。
夏バテしてたり、キューブやり過ぎでmtg軽く飽きたりで休止してたけど、8/12にはアレになっちゃうのでそれまでは出れるだけ出ようかなと思う。
パックの値段は平均3.4くらいに落ち着くのかなと予想しているんだけどもその場合の期待値は勝率60%で+1チケ(私の過去の勝率が63%ぐらいなのでこの辺)
仮に勝率70%でパックが3.8チケ以上になっても、今までのDEで勝率55~60%パック3チケの時と同程度の期待値。(pauperの3戦DEの場合)
課金させる方針は別にいいんだけど(予算超えたらやらなくなるだろうけども)DEである程度勝っても見返りが無いっていうのはどうなんだろう?フリプで良くない?とか思わなくもない。
ところで少し前のアプデでログインが速くなったという事なんだけれども画面が出るのが速いだけで処理は前と同じか場合によっては前以上に遅くない?
対戦中にMO再起動したら対戦画面は出ているし時計も進んでいるんだけど3~5分もokが反応せずに進行できなかった。プレイロビーの表示も遅いしどうなのコレ?PCスペックは十分だと思うんだけどな。
無限キューブ終了 pauperに帰ろう
2015年7月17日 雑記台風からの停電コンボによりファントムチケ消滅。
…もうええか。QPも貯まったし、
27回やってチケ使用は2~3回(20~30チケ)なので結構勝てたかな。
最後パーツが全て揃ったきれいな双子作れてたのが惜しいなぁ。悲しいのう。
…もうええか。QPも貯まったし、
27回やってチケ使用は2~3回(20~30チケ)なので結構勝てたかな。
最後パーツが全て揃ったきれいな双子作れてたのが惜しいなぁ。悲しいのう。
なかなか3-0できず熱くなっちゃって完徹キューブ
多分2-1はそこそこできているはず、ファントム43スタートで現在20
前半の印象
青>>>>黒≧緑>>白と赤のスペル>白と赤のウィニー
青が強すぎてクッソ弱い。前半6回くらいは流れが極端すぎてほぼすべてのパックで3手目以降青いカードを1枚も見かけなくなり、毎パックラスト5は白と赤で埋め尽くされる(地獄乗りや白英雄すらここまで流れる)
大体決勝卓は青以外、この時点では初手神ジェイスは死亡フラグ。
大量マナデモチューからブライベリー撃たれたときはどんだけ身が取れなかったのかと(こっちは赤白ウィニーでラスでも火力でも負けない状態)
後半
青の込み具合がバレたのか青がほどほどに流れ始めるが、今度は赤単決め打ちが被りがち。1回火力を10以上取ったものの生物が取れず白赤に逃げたピックがあったが火力無し生物だけの赤単はどこに逃げればいいんだろう?クッソ弱そう。
黒単は多分無理。軽量生物が大量に抜けた上にタシグルやシルムガルの追加などで青に持っていかれる。以前のキューブだとガンガンまわってた抹消者まで12回中1回しか見かけなかったのは一体…
流れが極端すぎてもう少し落ち着いてくれないとピックが面白くないかも。
新カードは荒野の確保が意外と強い。ウギンはやばい。
タシグルは強いが能力が起動されることはほとんどないのでアンコウも強いのかな。
12回目は意識が朦朧としてすんごいのができた。
すごい5色デックウィン
土地18
3 フェッチ
7 デュアラン
2 他
5 基本
1 モックス
生物6
ボーラスの占い師
群れネズミ
影魔道士の浸透者
オリヴィア
高原の狩りの達人
叫び大口
その他16
アンリコ
fastbond
世界のるつぼ
内なる獣
名誉回復
ディード
神の怒り
至高の評決
ナーセット
ラルザレック
新野の火計/Burning of Xinye
ニコルボーラス
荒野の確保/Secure the Wastes
ラクドスの復活
スフィンクスの啓示
サイド
双子コンボの残骸
ストームの残骸
余り物の白と赤のウィニー
更なる特殊土地
土地から受けを広くしてみたら全てが失敗した。メンドくさくなったのでマナベースもマナカーブも考えることを放棄。
1戦目スタンから抜け出してきたようなアブザンに勝って2没。
多分2-1はそこそこできているはず、ファントム43スタートで現在20
前半の印象
青>>>>黒≧緑>>白と赤のスペル>白と赤のウィニー
青が強すぎてクッソ弱い。前半6回くらいは流れが極端すぎてほぼすべてのパックで3手目以降青いカードを1枚も見かけなくなり、毎パックラスト5は白と赤で埋め尽くされる(地獄乗りや白英雄すらここまで流れる)
大体決勝卓は青以外、この時点では初手神ジェイスは死亡フラグ。
大量マナデモチューからブライベリー撃たれたときはどんだけ身が取れなかったのかと(こっちは赤白ウィニーでラスでも火力でも負けない状態)
後半
青の込み具合がバレたのか青がほどほどに流れ始めるが、今度は赤単決め打ちが被りがち。1回火力を10以上取ったものの生物が取れず白赤に逃げたピックがあったが火力無し生物だけの赤単はどこに逃げればいいんだろう?クッソ弱そう。
黒単は多分無理。軽量生物が大量に抜けた上にタシグルやシルムガルの追加などで青に持っていかれる。以前のキューブだとガンガンまわってた抹消者まで12回中1回しか見かけなかったのは一体…
流れが極端すぎてもう少し落ち着いてくれないとピックが面白くないかも。
新カードは荒野の確保が意外と強い。ウギンはやばい。
タシグルは強いが能力が起動されることはほとんどないのでアンコウも強いのかな。
12回目は意識が朦朧としてすんごいのができた。
すごい5色デックウィン
土地18
3 フェッチ
7 デュアラン
2 他
5 基本
1 モックス
生物6
ボーラスの占い師
群れネズミ
影魔道士の浸透者
オリヴィア
高原の狩りの達人
叫び大口
その他16
アンリコ
fastbond
世界のるつぼ
内なる獣
名誉回復
ディード
神の怒り
至高の評決
ナーセット
ラルザレック
新野の火計/Burning of Xinye
ニコルボーラス
荒野の確保/Secure the Wastes
ラクドスの復活
スフィンクスの啓示
サイド
双子コンボの残骸
ストームの残骸
余り物の白と赤のウィニー
更なる特殊土地
土地から受けを広くしてみたら全てが失敗した。メンドくさくなったのでマナベースもマナカーブも考えることを放棄。
1戦目スタンから抜け出してきたようなアブザンに勝って2没。
7/9からのホリデーキューブのリストが更新されているじゃないか!
2015年6月26日 雑記(http://magic.wizards.com/en/MTGO/articles/archive/magic-online/holiday-cube-updates-2015-06-22)
キューブで悪逆な富を撃てるとかワクワクが止まらない。
ナーセットは構築で微妙な分使ってみたいですけどやっぱりリミテ向きじゃなさそうですよねぇ。
個人的にはTime Vaultより徴集兵とか双子系のほうをそろそろ抜いてほしいな。
・白
1マナ2/1が最近のおまけ付きに代わったり、軽量生物がジェスカイのハゲ達に代わったり…
質は下がっていないと思うんですけど白単を組む場合、ハゲ達が他のデッキにも狙われそうなのと安く回りやすい5マナペスのリストラも怖い。
・青
ターランドなど生物がごそっと減ってディグ・宝船・ギタ調・噴出・つまづきなどこれはストームやれってことかな?
・黒
1マナ2/2がゴッソリ抜けてカードパワー高めのタシグル等がin。
・赤
速槍・ズルゴ・赤包囲などがin。赤単は純粋に強化されたか?ただ黒の軽量がゴッソリ抜けたので赤黒に生物とられるかも?
・緑
変更は2枚だけだが怨恨・すきこみは使い難かったのでまあ強化かな?囁き森はキューブでもかなりひどそう。
全体的に強化されていそうだけど卓がぐちゃりそうな予感。
キューブで悪逆な富を撃てるとかワクワクが止まらない。
ナーセットは構築で微妙な分使ってみたいですけどやっぱりリミテ向きじゃなさそうですよねぇ。
個人的にはTime Vaultより徴集兵とか双子系のほうをそろそろ抜いてほしいな。
・白
1マナ2/1が最近のおまけ付きに代わったり、軽量生物がジェスカイのハゲ達に代わったり…
質は下がっていないと思うんですけど白単を組む場合、ハゲ達が他のデッキにも狙われそうなのと安く回りやすい5マナペスのリストラも怖い。
・青
ターランドなど生物がごそっと減ってディグ・宝船・ギタ調・噴出・つまづきなどこれはストームやれってことかな?
・黒
1マナ2/2がゴッソリ抜けてカードパワー高めのタシグル等がin。
・赤
速槍・ズルゴ・赤包囲などがin。赤単は純粋に強化されたか?ただ黒の軽量がゴッソリ抜けたので赤黒に生物とられるかも?
・緑
変更は2枚だけだが怨恨・すきこみは使い難かったのでまあ強化かな?囁き森はキューブでもかなりひどそう。
全体的に強化されていそうだけど卓がぐちゃりそうな予感。
1 2